↑ サービス内容、プロファイル等
SLA-ITSM コンサルティング
ITサービスマネジメント SLA、ITIL、ISO20000、COBIT
ITサービスマネジメント研修、ITサービスマネジメントコンサルティング
代表 古川博康
日本ユニシス(現:BIPROGY)にてメインフレームのハードウェア全国サポート業務に長年従事。その間米国ユニシスにて延べ5年間3世代の新機種開発に参画。国内ではリモート監視システム及び自動診断ソフトウェアを開発し提供。1994年からオープン系サービス企画を担当、リモート監視システム、マルチベンダーサービス、MSP・ASPサービス、及びグローバルサービス等を企画・開発。ユニアデックスにて、ITサービスマネジメントの企画から提供まで幅広い経験を活かしSLA、ITIL、ISO20000のコンサルティングを担当。現在、SLA-ITSMコンサルティング代表。
--------------------------------------
ITコーディネータ
e-BAT(eビジネス診断ツール)ファシリテータ
ITIL V2 マネージャ,ITIL V3 エキスパート
ITIL4 Managing Professional(MP)
ITIL試験監督官、ITIL認定講師
COBITファンデーション
ISO20000ファンデーション
ITSMS(ISO20000)Associate Auditor
CISA(公認情報システム監査人)
Cloud Computingファンデーション
経営倫理士
個人情報保護士
--------------------------------------
【著書・寄稿・主な講演】
■「SLAの作成法~サービスレベルアグリーメント~」
2008年初版、2014年第3版 SRC刊
■「ISO20000 ITサービスマネジメントシステム文書化の秘訣」
2008年 グローバルテクノ刊
■「ITILをベースとしたサービス品質の捉え方と品質マネジメント」
2010年 ユニシス刊
■「SLAの作り方、使い方」
2013年 日経BPシステム運用ナレッジ9月号特集
2015年 日経BP 守りから攻めに転換するシステム運用完全ガイド
■「ITコーディネータ協会とSLA」SLAサンプルと記述のポイント
■経営から評価されるITサービスマネジメントとは
■ITサービスマネジメントの理論と実践
■最適なSLMを実現する人材育成・キャリアパスとは
■クライドサービスにおけるSLAの作成法
■ITILによるソフトウェア保守・運用管理の実践法
************** トピックス ***【講座講師等】***************
・2025年2月 ITSM改善改革講座
・2025年1月~2月 ISO/IEC20000認証取得コンサルティング
・2025年1月 ITSM構築運用講座
・2024年12月 ISO/IEC20000内部監査支援
・2024年12月 ITSM改善講座
プロセス設計のコツ
KGI/KPI策定のコツ、課題解決を推し量る管理指標
改善アプローチの実践
・2024年12月 ITSM基礎講座
・2024年9月~11月 ISO/IEC20000認証取得コンサルティング
・2024年9月 ITコーディネータ協会主催研修
「経営から評価されるITSM」
~経営視点からITサービスを考える~
・2024年9月 ITSM講座~業務改善改革編~講師
・2024年8月 ISO/IEC20000認証取得コンサルティング
・2024年8月 管理職向けITSM講座講師
・2024年8月 ITSM講座講師
ITSMの目的,全体像,活動,従うべき原則,カルチャ
プロセス整備の勘所、改善アプローチ他
・2024年8月 ISO/IEC20000規格解説講座講師
・2024年8月 ITSM構築運用講座講師
・2024年7月 ISO/IEC20000認証取得コンサルティング
・2024年7月 ITSM基礎講座講師
ITSM概論、ITIL基礎、ISO20000基礎、
COBIT基礎、ITSM動向
・2024年6月 ISO/IEC20000認証取得コンサルティング
・2024年6月 ITSM社内テキストの監修
・2024年5月 ISO/IEC20000認証取得コンサルティング
・2024年5月 ISO/IEC20000規格解説講座
・2024年3月 ITSMプラクティスアセスメント
・2024年3月 ISO20000認証取得コンサルティング
・2024年3月 ITコーディネータ協会主催研修
「経営から評価されるITSM」
~経営視点からITサービスを考える~
・2024年2月 ITSMプラクティスアセスメント
ITSM高レベルアセスメント
・2024年2月 5-Whys法(なぜなぜ5回運動)の理論と実践講座
・2024年2月 SLAの最適化講座
・2024年2月 ITSM改善アプローチの理論と実践講座
・2024年1月 ITSM講座~業務改善改革編~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2023年12月 ITSM構築・運用講座講師
ISO20000ベース ITSMSの構築
ITILベース ITSM適用
運用ステージの原則と重要成功要因
・2023年11月 管理職向けITSM講座講師
サービスマネジメントにおける管理職が
着目すべきミッション/課題
・2023年11月 ITSM講座講師
SLAの基礎と策定ステップ
ITSM構築アプローチ
SMシステムの展開と活用
SMプロセスの設計と適用
KGI/KPI策定の基礎と実践
・2023年10月 ITSM講座~業務改善改革編~
一社研修講師
各種改善改革手法とその実践の勘所
改善改革の基盤
・2023年10月 ITコーディネータ協会主催研修講師
「経営から評価されるITSM」
~経営視点からITサービスを考える~
1.ITサービスマネジメントの概要
1.1:IT経営プロセスとITSMについて
1.2:経営者の期待とITSMの目的
2.経営の期待に応えるITサービスマネジメント
2.1:期待管理とSLA
*ワークショップ1(SLAの評価と改善)
3.経営目標と整合性のとれたITSM
3.1:事業戦略とIT戦略及びSMプロセス
*ワークショップ2(COBITベースでの戦略策定)
4.ITサービスマネジメントの評価
4.1:事業成果を促進するKGIと達成度評価指標KPI
*ワークショップ3(KGI/KPIの策定)
4.2:ITSM成熟度評価
5.ITサービスマネジメント改革の基盤
・OCM、組織構造、カルチャ、スキル、
プロアクティブ思考、ガバナンス他
・2023年9月 ITSM講座~業務改善改革編~講師
①改善活動フレームワーク及び各種メソッド
②事業に貢献する運用部門の改善活動
③現状評価活動
④改善の各種実行例
⑤事後評価、管理指標について
⑥改善活動の定着手法(OCM他)
・2023年8月 SLAの作成とサービスレベル管理の構築
・2023年7月 ITSM基礎研修講師
① ITSMの目的と全体像
②ITSMのアプローチ
(ウォーターフォール型とアジャイル型)
③ITSMの活動と従うべき原則
④プロセス整備の勘所 サービスサポート系プロセス
⑤プロセス整備の勘所サービスデリバリ系プロセス
・2023年7月 ITSM構築・運用講座講師
ISO20000ベース ITSMSの構築
ITILベース ITSM適用
運用ステージの原則と重要成功要因
・2023年6月 ISO20000認証取得コンサルティング
・2023年6月 ITSM基礎講座講師
ITSM概論、ITIL基礎、ISO20000基礎、
COBIT基礎、ITSM動向
・2023年5月 ISO20000認証取得コンサルティング
・2023年5月 ITIL研修 for ISO20000
・2023年4月 ISO20000認証取得コンサルティング
・2023年3月 改善アプローチの実践(基礎と活用)講座講師
・2023年3月 SLAの実践(策定と最適化)講座講師
・2023年3月 ITコーディネータ協会主催研修講師
「経営から評価されるITSM」~経営視点からITサービスを考える~
・2023年1,2月 ITSM(ITIL)プラクティス・アセスメント
変更業務詳細アセスメント
・2023年1月 ITSM改善・改革 研修講師
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2022年12月 ITSM構築・運用講座講師
・2022年12月 「UXの重要性、可視化および最適化」講師
・2022年12月 「KGI/KPIの考え方と策定法」講師
・2022年12月 「ITX(ITトランスフォーメーション)の実践、SMの高度化」講師
・2022年11月 ITIL4ファンデーション研修講師
・2022年11月 ITSM基礎講座講師
~DX潮流、進化するITサービスマネジメント~
・2022年10月 ITSM基礎講座講師
~DX潮流、進化するITサービスマネジメント~
・2022年9月 ITSM問題解決研究会講師
・2022年9月 ITSM改善・改革 研修講師
・改善活動のフレームワーク及び各種改善メソッド
・事業に貢献する運用部門も改善活動
・What:事業目標とIT目標の整合性
・Where:ITSMの評価
・How:改善の実行(バリューストリーム,SLA,MS他)
・Evaluate:測定のフレームワークとKPI
・Keep:改善の定着(組織,役割,スキル)
・2022年9月 営業職向けITSM基礎研修講師
ITSM概論、ITIL基礎、ISO20000基礎、COBIT基礎、ITSM動向
・2022年8月 ITSM構築・運用講座講師
ISO20000ベース ITSMSの構築アプローチ
ITILベース ITSM適用アプローチ
運用ステージの原則と重要成功要因
・2022年7月 ITSM基礎講座講師
~DX潮流、進化するITサービスマネジメント~
・2022年7月 ITSM基礎研修講師
① ITSMの目的と全体像
② ITSMの活動と従うべき原則
③プロセス整備の勘所 サービスサポート系プロセス
④プロセス整備の勘所 サービスデリバリー系プロセス
⑤ITSMS改善のためのアプローチ
・2022年7月 SLAの最適化
・2022年6月 ITSMSハイレベルアセスメント(4つの側面)
・2022年6月 ISO/IEC20000:2018規格解説講座講師
・2022年5月 ITSMSアセスメント
・2022年5月 SLAの作成法とサービスレベル管理の構築法講師
・2022年4月 IRCA ITSMS 2011/2018 Associate Auditor 更新
・2022年3月 ITコーディネータ協会主催研修講師
「経営から評価されるITSM」~経営視点からITサービスを考える~
・2022年2月 ITサービスマネジメント成熟度診断
・2022年2月 営業向けITSサービスマネジメント基礎研修講師
・ITSM概論、ITIL基礎、ISO20000基礎、COBIT基礎、動向
・2022年2月 ITSM改善・改革 研修講師
・2022年2月 DX時代のSLA最適化手法
・2022年1月 ITSM構築「ITSMSの導入とITILプロセスの適用」研修講師
・2022年1月 5-Whys法(なぜなぜ5回運動)の概要と活用講座講師
~真因追求のノウハウと勘所~
・2022年1月度ITSM講座講師
・ 運用ステージに影響を与えるライフサイクル・アプローチの課題と対策
・ワークショップ:プロセス設計と役割設計
・サプライヤ戦略の考え方とサプライヤ品質の確保
・事業要件・ニーズとの再整合の取り方
・ワークショップ:事業目標とIT目標、及びプロセス目標の一貫性
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2021年12月 ISO/IEC20000:2018 認証取得2次審査支援
・2021年12月「SLAの作成法とサービスレベル管理の構築法」
・2021年11月 ITサービスマネジメント基礎研修講師
・2021年11月 ITIL4ファンデーション研修講師
・2021年11月 ISO/IEC20000:2018 認証取得1次審査支援
・2021年10月 ITSMハイレベル・アセスメント
・2021年10月 「UX(ユーザ・エクスペリエンス)のすすめ」研修講師
・2021年10月 ITSM基礎(目的と全体像、活動、プロセス整備の勘所等)研修講師
・2021年9月 ISO/IEC20000:2018 内部監査支援
・2021年9月 ITSM改善「COBITベース戦略策定,アセスメント,5-Whys,KPI策定他」
・2021年8月 ITIL4 Managing Professional (MP)資格取得
・2021年8月 ITSM構築「ITSMSの導入とITILプロセスの適用」
・2021年7月 ITSM基礎「DX潮流、進化するITサービスマネジメント」
・2021年7月 「DX時代のSLA最適化手法」
・2021年6月 ISO/IEC20000:2018認証取得コンサルティング
・2021年6月 「SLAの作成法とサービスレベル管理の構築法」
・2021年5月 ISO/IEC20000:2018認証取得コンサルティング
・2021年4月 ISO/IEC20000:2018認証取得コンサルティング
・2021年3月「継続的改善アプローチの実践」講師
・2021年3月 「DX時代のSLA最適化手法」講師
・2021年3月 ISO/IEC20000:2018認証取得コンサルティング
・2021年3月 「SLAの実践(策定から最適化まで)」講師
・2021年2月 ISO/IEC20000:2018認証取得コンサルティング
・2021年2月 ITコーディネータ協会主催研修講師
「経営から評価されるITSM」
~経営視点からITサービスを考える~
・2021年2月 「SLAの作成法とサービスレベル管理の構築法」講師
・2021年1月 ISO/IEC20000:2018認証取得コンサルティング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2020年12月 ISO20000更新審査コンサルティング
・2020年12月 「ITSMSの構築とSMプロセスの適用」講師
・2020年11月 「SLAの理論と実践」講師
・2020年11月 ワークショップ「プロセス設計」講師
・2020年11月 ワークショップ「KGI/KPIの策定」講師
・2020年11月 EXIN「VeriSMとITIL4」聴講
・2020年11月 ISO20000:2018更新審査コンサルティング
・2020年10月「DX潮流、進化するITサービスマネジメント」研修講師
・2020年10月 ISO/IEC20000:2018認証取得コンサルティング
・2020年10月 ITIL4ファンデーション研修講師
・2020年9月 ISO20000更新審査コンサルティング
・2020年9月 「ISO20000:2018内部監査員研修」講師
・2020年8月 TOC制約条件の理論,「ザ・ゴール」購入
・2020年8月 「ISO20000:2018規格解説研修」講師
・2020年8月 「ITSM基礎、及びプロセス整備の勘所と改善アプローチ」研修講師
・2020年7月 Cisco Webex Webセミナーに参画
・2020年7月 ITSM研修(MS Teams)
・2020年7月 ISO/IEC20000:2018コンサルティング
・2020年7月 Zoom Standard Pro契約
・2020年6月 MS Teams TV会議
・2020年6月 ISO/IEC20000:2018コンサルティング
・2020年6月 「The DevOps 逆転だ!究極の継続的デリバリー」購入
・2020年5月 ISO/IEC20000:2018コンサルティング(LiveOn)
・2020年5月 ITIL4 Foundationオンライン研修講師(Zoom)
・2020年5月 オンライン研修への移行打合せ及び準備(ITC,SRC,GTC,IT&SC,UAL)
・2020年4月 ボランティア団体「ささえあい豊四季」会長
・2020年4月 ITIL4 Foundation研修教材作成
・2020年4月 ISO/IEC20000:2018移行作業 リモート支援
・2020年3月26日から、都知事の新型コロナウイルス対応要請を受け、
東京都内でのオンサイト・サービス提供を休止しております。
・2020年3月 JIS Q 20000:2020発刊
・2020年3月 ITSMアセスメント結果報告会
・2020年3月 ITSMスペシャリスト認定審査
・2020年3月 講座「 SLAの作成法~基礎から実践まで~」延期
・2020年3月 ITコーディネータ協会主催研修講師
「経営から評価されるITSM」~経営視点からITサービスを考える~
・2020年2月 ITSMアセスメント実施
・2020年2月 ITSM新アセスメント・シート提供開始
ITIL4及びISO/IEC20000-1:2018要求事項の反映
・2020年2月 ISO/IEC20000:2018本審査フォローアップ
・2020年2月 ユニアデックスと教育打合せ
・2020年2月 教育機関とITIL4研修打合せ
・2020年2月 他市からの視察団に柏市を代表してささえあい活動の事例報告
・2020年2月 ISO/IEC20000:2018移行コンサルティング
・2020年1月 ITIL4 Foundation認定資格取得
・2020年1月 「ITSMの改善」講座講師
・2020年1月 ISO/IEC20000:2018移行コンサルティング
・2020年1月 グローバルテクノ講師研修会に参加
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2019年12月 ISO/IEC20000:2018移行コンサルティング
・2019年12月 「ITサービスマネジメント構築運用」講座講師
・2019年11月 ISO/IEC20000:2018移行コンサルティング
・2019年11月 ITILFoundation ITIL4 Edition日本語版発刊
・2019年11月 itSMF Japanコンファレンス参加
・2019年10月 「ITサービスマネジメントの基礎」講座講師
・2019年10月 ITR「IT Trend 2019」参加
・2019年9月 ISO/IEC20000:2018移行コンサルティング
・2019年9月 itSMF-Japan「ISO/IEC20000」座談会に参加
・2019年9月 2005年度ユニシス研究会同窓会
当時のテーマ;企業情報システムにおける運用管理のありかた
~みなさんの疑問に答えます!! ITIL適用への提言~
・2019年9月 「ITサービスマネジメントの改善」講座講師
・2019年9月 SLAの作成法~基礎から実践まで~ 講座講師
・2019年9月 「ITサービスマネジメントの構築」講座講師
・2019年8月 「ITサービスマネジメントの基礎」講座講師
・2019年8月 ISO/IEC20000:2018移行コンサルティング
・2019年8月 Google Cloud Next 2019参加
・2019年7月 itSMF-Japanセミナー参加
・2019年7月 「ITサービスマネジメント構築運用」講座講師
・2019年7月 「SIAM(Service Integration and Management)」Webセミナー受講
・2019年6月 「ITサービスマネジメントの基礎 (ITSM,ITIL,ISO20000,COBIT) 」講座講師
・2019年6月 「事業成果を促進するためのITサービスマネジメント」講座講師
~経営に評価されるITSMプラクティスの実践法~
・2019年6月 「ITIL4ベース SLAの最適化手法」
・2019年5月 「経営課題解決シンポジウム『2025年の崖』に立ち向かう」参加
・2019年5月 「CSIアプローチによるマネジメントプラクティスの有効性向上手法」講座講師
・2019年4月 「事業成果を促進するためのITサービスマネジメント」講座講師
~運用ステージにおけるITサービスマネジメントの価値の最大化~
・2019年4月 「運用ステージにおけるSLAの最適化手法」講座講師
・2019年4月 ITSMスペシャリスト認定審査員
・2019年4月 インフォテック・サーブ社と業務委託契約
・2019年3月 IT&ストラテジーコンサルティング社と
コンサルティングパートナー締結
・2019年3月 ITコーディネータ協会主催研修講師
「経営から評価されるITSM」~経営視点からITサービスを考える~
・2019年2月 ITILFoundation ITIL4英語試験配信開始
・2019年2月 ITILFoundation ITIL4 Edition購入
・2019年2月 SLAの作成法 ~基礎から実践まで~講師
(ソフトリサーチセンター)
・2019年2月 ITサービスマネジメント改善改革講座講師
(ソフトリサーチセンター)
・2019年2月 itSMF-Japanサービスオペレーションの原則研究分科会入会
・2019年2月 ISO/IEC20000認証審査コンサルティング
・2019年1月 ユニアデックス新人研修
・2019年1月 運用管理(ITSM)礎研修講師(オンサイト)
・2019年1月 グローバルテクノ講師研修会
出典:グローバルテクノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2018年12月 運用管理(ITSM)礎研修講師(オンサイト)
・2018年12月 ISO/IEC20000認証審査コンサルティング
・2018年12月 ITSM構築・運用講座講師(SRC)
・2018年11月 itSMF Japanカンファレンス出席
・2018年11月 PeopleCertタウンホールミーティング出席
・2018年11月 ITSM新人研修講師 (ユニアデックス)
・2018年11月 マラソンデビュー
・2018年10月 EXIN上位資格者の会出席
・2018年10月 ITサービスマネジメント基礎講座講師(ソフトリサーチセンター)
・2018年10月 個人情報保護士 認定資格取得
地域ささえあい活動
・2018年9月 ISO/IEC20000-2018発刊される
・2018年9月 運用管理(ITサービスマネジメント)基礎研修講師(オンサイト)
ユニシス本社
・2018年9月 ITサービスマネジメント改善改革講座講師
(ソフトリサーチセンター)
・2018年9月 SLA/SLM実践講座講師
(オンサイト、グローバルテクノ)
・2018年9月 SLAの作成法~基礎から実践まで~講師
(ソフトリサーチセンター)
・2018年8月 ITサービスマネジメント構築運用講座講師
(ソフトリサーチセンター)
・2018年6月 ITコーディネータ協会主催研修講師
「経営から評価されるITSM」~経営視点からITサービスを考える~
・2018年6月 ISO/IEC20000計画策定コンサルティング
・2018年6月 運用管理(ITSM)基礎研修講師(オンサイト)
・2018年6月 ITサービスマネジメント基礎講座講師(ソフトリサーチセンター)
・2018年5月 CCC(クラウド認定評議会)代表Mark O'Loughlin氏講演聴講
・2018年5月 Cloud Computing Foundation資格取得
・2018年4月 ITプレナーズジャパンとアライアンス契約
・2018年3月 ITコーディネータ協会主催研修講師
・2018年2月 ISO/IEC20000認証審査コンサルティング
・2018年2月 SLAの作成法~基礎から実践まで~講師(ソフトリサーチセンター)
・2018年1月 PeopleCert認定ITIL Foundation試験監督
・2018年1月 ITコーディネータ協会主催研修講師(東京)
・2017年12月 ISACA Gold Member
・2017年12月 ITIL試験監督官登録(PEOPLECERT認定)
・2017年12月 ISO20000コンサルティング(内部監査)
・2017年12月 ITIL基礎研修講師
・2017年12月 運用管理(ITサービスマネジメント)基礎研修講師
・2017年11月 ITサービスマネジメント改善改革講座講師(ソフトリサーチセンター)
・2017年11月 新人研修(運用管理/ITSM/ITIL基礎)講師
・2017年10月 使えるSLA/SLM構築実践コース講師(グローバルテクノ)
・2017年10月 運用管理ワークショップ・アドバンス研修講師
・2017年10月 ITサービスマネジメント構築講座講師(ソフトリサーチセンター)
・2017年10月 ITサービスマネジメント基礎講座講師(ソフトリサーチセンター)
・2017年9月 ITIL基礎研修講師
・2017年9月 運用管理(ITサービスマネジメント)基礎研修講師
・2017年8月 ITサービスマネジメント改善改革講座講師(ソフトリサーチセンター)
・2017年8月 ITコーディネータ協会主催研修講師
・2017年7月 ITサービスマネジメント構築講座講師(ソフトリサーチセンター)
・2017年7月 運用管理ワークショップ・アドバンス研修講師(ユニアデックス)
・2017年7月 ITサービスマネジメント基礎講座講師(ソフトリサーチセンター)
・2017年6月 ITコーディネータ協会主催研修講師
・2017年5月 ISO20000コーディネータ育成研修Part1の提供(5~8月全5回)
・2017年2月 KPIチェックシート作成
・2017年1月 SLAの作成法~基礎から実践まで~講師(ソフトリサーチセンター)
・2017年1月 ISO/IEC20000審査コンサルティング
・2017年1月 ITコーディネータ協会主催研修講師(東京)
・2016年12月 運用管理基礎、ISO/IEC20000研修講師
・2016年12月 ITサービスマネジメント改善研修講師
・2016年11月 ITサービスマネジメント基礎と構築研修講師
・2016年11月 新人研修講師
・2016年10月 ISO/IEC20000 継続審査移転特別審査コンサルティング
・2016年10月 ITコーディネータ協会主催研修講師(東京)
・2016年9月 ITサービスマネジメント改善研修講師
・2016年8月 ITコーディネータ協会主催研修講師(大阪)
・2016年8月 ITサービスマネジメント構築研修講師
・2016年7月 ITコーディネータ協会主催研修講師(東京)
・2016年7月 ITサービスマネジメント基礎研修講師
・2016年6月 運用管理基礎研修講師
・2016年4月 ITIL実践ワークショッピ「業務成果を促進する最適なKPIとは」開始
・2016年4月 ISO13485(医療機器QMS)認証取得支援開始
・2016年4月 ITILプロセス基準書 作成支援
・2016年2月 ISO/IEC20000 継続審査コンサルティング
・2016年1月 ITコーディネータ協会主催研修講師(東京)
・2016年1月 株式会社ジインズ顧問就任
■2015年12月 ISO/IEC20000 内部監査実施
■2015年11月 「運用管理基礎、ITSM基礎」U社新人研修
■2015年10月 「経営から評価されるITサービスマネジメント」東京開催 ITコーディネータ協会主催
■2015年9月 「SLAの最適化ワークショップ」研修開催 ソフトリサーチセンター主催
■2015年8月 「SLAの作成法~基礎から実践まで~」研修開催 ソフトリサーチセンター主催
■2015年8月 「経営から評価されるITサービスマネジメント」東京開催 ITコーディネータ協会主催
■2015年7月 「経営から評価されるITサービスマネジメント」関西第3回 ITコーディネータ協会主催
■2015年7月 「ITサービスマネジメント【業務改善・改革編】」2015年版リリース(ソフトリサーチセンター)
■2015年7月 「ITサービスマネジメント【構築・運用編】」2015年版リリース(ソフトリサーチセンター)
■2015年6月 「ITサービスマネジメント【基礎編】」2015年版リリース(ソフトリサーチセンター)
■2015年5月 オンサイト講座 「ITILの理論と実践」 山梨
■2015年5月 ITIL実践ワークショップ開始(期間11ヵ月、毎月1回開催)
■2015年3月 「経営から評価されるITサービスマネジメント」関西第2回 ITコーディネータ協会主催
■2015年2月 ISO/IEC20000 継続審査コンサルティング
■2015年1月 新講座開催 第1回「コンセプチュアルスキルの理論と実践」 U社主催
■2014年12月 SLA「サービスレベルアグリーメント」講座開設10周年 ソフトリサーチセンター
■2014年12月 オンサイト講座 「ITサービスマネジメントの実践研修」 山梨
■2014年10月 オンサイト講座 「ITサービスマネジメントの活かし方」 東京
■2014年9月 新講座開催 第1回「ITILによるソフトウェア保守運用管理の実践法」 ソフトリサーチセンター主催
■2014年8月 新講座開催 第1回「SLA入門」 エディフィストラーニング主催
■2014年8月 新講座開催 第1回「SLAの最適化ワークショップ」 ソフトリサーチセンター主催
■2014年7月 書籍発刊 「SLAの作成法~サービスレベルアグリーメント~」 第3版
■2014年7月 新講座開催 第1回「ITサービスマネジメント入門」及び「ITサービスマネジメント構築」エディフィストラーニング主催
■2014年3月 講座開催 関西第1回「経営から評価されるITサービスマネジメント」 ITコーディネータ協会主催
■2014年2月 オンサイト講座 「SLA作成/SLM構築実践」 東京 グローバルテクノ社主催
■2013年11月 itSMF Japan 第10回コンファレンスにて講演
タイトル 「ITコーディネータ協会とSLA ~SLAサンプルと記述のポイント~」
■2013年11月 U社運用管理基礎研修 第1回開催・研修講師
アジェンダ 「運用管理とITサービスマネジメントの関係、運用管理モデル、ツール、課題等」
■2013年10月 マーケティングの大家「フィリップ・コトラー教授」の講演聴講
■2013年9月 日経BP「システム運用ナレッジ」9月号特集に寄稿 タイトル「SLAの作り方、使い方」
■2013年8月 C社と教育委託契約締結
3コース 「ITSM(ITサービスマネジメント)基礎編、ITSM構築編、ITSM改善編」
■2013年8月 itSMF Japan 「サービスカタログ分科会」立ち上げ
■2013年5月 ITコーディネータ協会 IT経営プロセス実務研修コース 講師第1回担当
タイトル 「経営から評価されるITサービスマネジメント ~経営視点からITサービスを考える~」
http://www.itc.or.jp/foritc/seminar/c5_it_1.html
■2013年4月 SLA-ITSMコンサルティング発足
********************************************************************************
2011.11.20
古川博康(左)と友人佐藤創さん